トップページ > ツアー日記
2010. 9.26
昨日に引き続き、FさんとHさんの海洋2日目です。
オープンウォーターで学ぶスキルはどれも大切なので、復習までしっかりやっていきます。
そして、水中を中性浮力を取りながら魚を見たりすることも、スキルの上達になります。お二人もスキルをしっかりこなして魚もたくさん見ることができましたね♪
メバルの群れは、面白いほどみんな斜めです。ゴンズイの幼魚は、小さなまとまりで移動して玉のようなので、ゴンズイ玉と呼ばれています。
オープンウォーターダイバー&ジュニアオープンウォーターダイバー認定おめでとうございます!スキルももっともっとアップさせて、ダイビングをしっかり楽しみましょう♪
2010. 9.25
オープンウォーターダイバーとジュニアオープンウォーターダイバーの海洋1日目です。今回はFさんとHさんのご参加です。
初めての水中にFさんが少々緊張しましたが、しっかり呼吸を整えてからは上手にスキルをこなされていました。
アンシェントブルー ダイビングクラブ最年少のHさんは、プールで講習をしていたときから光るものがありましたね。
今回はカマスの群れが入ってきていて、オキタナゴの群れと中層が賑わっていました♪イシガニが海藻に隠れていましたがバレバレでしたね。
海洋初日、お疲れ様でした!明日も楽しんでいきましょう♪
2010.9.21
今回の柏島ツアーはオープン・ウォーター・ダイバーの講習です。ダイビングというきっかけがないと繋がりのなさそうな!?Oさん、Nさん、Sさんのご参加です。
柏島の水温は30度前後とサンゴも悲鳴をあげる温さです。透明度は15〜25mと快適な状態でした。
初めての海へエントリー!緊張しながらもゆっくりと潜降を開始。耳が抜けにくい方がいましたが、ご自身のペースでゆっくりゆっくりと潜降をして無事着底。中性浮力を取り、水中ツアーの始まりです♪
中層をキビナゴの大群が泳ぎ、ソラスズメダイやキンギョハナダイ、クマノミなどのカラフルな魚達が泳いでいて、とても気持ちの良い光景です。ミナミハコフグの幼魚もヨチヨチした感じでかわいかったですね。もちろんスキルの復習も、計4ダイブの中でしっかりとこなしました。
夕食のときは危険な光景!?をデジカメに納めてしまいました(^^)夜のログ付けもワイワイと楽しかったですね〜♪帰りは柏島の海をバックに記念撮影。
OWD認定おめでとうございます!これからファンダイビングにアドバンスにとダイビングを楽しんで行きましょう♪
2010. 9.20
昨日に引き続き、FさんとHさんの海洋2日目です。
オープンウォーターで学ぶスキルはどれも大切なので、復習までしっかりやっていきます。
そして、水中を中性浮力を取りながら魚を見たりすることも、スキルの上達になります。お二人もスキルをしっかりこなして魚もたくさん見ることができましたね♪
メバルの群れは、面白いほどみんな斜めです。ゴンズイの幼魚は、小さなまとまりで移動して玉のようなので、ゴンズイ玉と呼ばれています。
オープンウォーターダイバー&ジュニアオープンウォーターダイバー認定おめでとうございます!スキルももっともっとアップさせて、ダイビングをしっかり楽しみましょう♪
2010. 9.19
オープンウォーターダイバーとジュニアオープンウォーターダイバーの海洋1日目です。今回はFさんとHさんのご参加です。
初めての水中にFさんが少々緊張しましたが、しっかり呼吸を整えてからは上手にスキルをこなされていました。
アンシェントブルー ダイビングクラブ最年少のHさんは、プールで講習をしていたときから光るものがありましたね。
今回はカマスの群れが入ってきていて、オキタナゴの群れと中層が賑わっていました♪イシガニが海藻に隠れていましたがバレバレでしたね。
海洋初日、お疲れ様でした!明日も楽しんでいきましょう♪
2010.9.18
今回は職場の仲良し3人組と、すでにダイバーのFさんが付き添いダイビングをしました。気温32℃ 水温25℃〜28℃ 透明度3〜5m
初めての海へエントリー!緊張しながらもゆっくりと潜降を開始。耳が抜けにくい方がいましたが、ご自身のペースでゆっくりゆっくりと潜降をして無事着底。中性浮力を取り、水中ツアーの始まりです♪
中層をキビナゴの大群が泳ぎ、ソラスズメダイやキンギョハナダイ、クマノミなどのカラフルな魚達が泳いでいて、とても気持ちの良い光景です。ミナミハコフグの幼魚もヨチヨチした感じでかわいかったですね。もちろんスキルの復習も、計4ダイブの中でしっかりとこなしました。
夕食のときは危険な光景!?をデジカメに納めてしまいました(^^)夜のログ付けもワイワイと楽しかったですね〜♪帰りは柏島の海をバックに記念撮影。
OWD認定おめでとうございます!これからファンダイビングにアドバンスにとダイビングを楽しんで行きましょう♪
2010. 9.17
今回はアドバンスの最終ダイビングを修了する為に、島根からOさんOさんのカップルさんが来られました。気温31℃ 水温25℃〜28℃ 透明度2〜5m
久しぶりとのことで、まずは浅場でスキル練習をして感を取り戻していただきました。それから本番です。快適にダイビングができるように、PPBで中性浮力の練習です。
水中ツアーでは、わざわざ来ていただいたからなのか、カマスの群れが来てくれたり、結構大きなタコが出てきてくれました。タコは岩陰に隠れず、外に出て移動〜〜
釣りをされるとのことで、メバルに見入っていましたね。メバルの角度、素敵でしょ〜♪瀬戸内のトゲなしサザエやイシガニ、クロコソデウミウシ、その他もろもろ見ることができました。
大変お疲れ様でした〜!また何処かでご一緒できるといいですね♪
2010. 9.11
本日は、Tさんがスクーバリビューに参加です。気温33℃ 水温26℃〜28℃ 透明度2〜4m
普段のダイビングでは使わなくなってしまうスキルを、頭と体で思い出していただきます。最初マスクから水が入ってきて慌てましたが、原因を見つけて水が入らなくなりましたね。
そこそこ潜られていたので、その後はスムーズに進んでいきましたね。そしてデジカメの練習も兼ねて、水中ツアーではミズクラゲを幻想的に撮ってみました♪
ウミウシの仲間も数種類確認できました。ウミウシはきれいな個体も多くじっとしているので、撮影向きです。
緑の中での記念撮影・・・バスクリンのようですが、この海にもたくさんの生物がいますので、楽しいですね。
大変お疲れ様でした!次回はファンダイビングに行きましょう♪
2010. 9.10
倉橋でアドバンス講習です。今回はMさんMさんのカップルさんです。ナイトダイビングを含む計3ダイブしてきました♪ 気温32℃ 水温25℃〜28℃ 透明度2〜5m
まずはPPBで中性浮力の練習です。まずは基本的な練習をして、水中ツアーをしながらも、意識をして泳いでいきます。釣り人に人気のメジナ・クロダイ・イシダイ等もいましたね。
そして輪くぐり。自分の位置とタンク・ゲージの位置を感覚的に掴んでおかないと、輪と一緒に移動してしまいます。見事に輪を連れていったりもしましたが、なんとかくぐることもできました。
お次はナビゲーション。ナビゲーションにはぴったりのコンディション!?なので、しっかりコンパスを信じていきましょう♪水中での距離の測り方を実践した後、四角に移動をして元の位置に戻って・・・これたかな
ラストはナイトダイビング。ライトの使い方やシグナルの出し方、安全について学び、いざ夜の水中へ!昼間活動していた生物は岩陰等で寝静まり、夜行性の生物が出てきます。
見事にアナゴが出ていましたね〜 そして、ナイトダイビングでしか見ることができない夜光虫。刺激を受けると発光するので、暗くして手をふったりするとキラキラと光ります。神秘ですね♪
ナイトダイビングなので、帰りが遅くなりましたね。大変お疲れ様でした!次回の講習は何処に行きましょう♪
2010.9.7
山口の知り合いの方と大島に行ってきました。大島の事を色々教えてもらいながら、ぐるっと島を周り、アワサンゴの群生が確認されているポイントへ。
本日は台風の後で海はウネウネ!そんな中でも、水中を親切に案内していただきました。気温33℃ 水温24℃〜28℃ 透明度2〜5m
このあたりもメバルやメジナ、アジがたくさん泳いでいますね。そしてアワサンゴ!今回は視界不良の為、残念ながら群生ポイントまで行けませんでしたが、アワサンゴは確認しました。ポリプを出していたので、きれいでしたね♪
砂地にはジョーフィッシュもいましたよ。少々怖がりのようだったので、撮影は難しいかもしれません。
水族館にも寄ってきました。タッチプールにはコブダイやサメの仲間がいますので、コブダイのコブ・サメ肌を触ることができます。
大島も良い所なので、ぜひ潜りに!
2010. 9.3〜5
柏島へ行ってきましたよ〜♪今回は、Wさん、Nさん、Kさんのご参加です。柏島の気温は33℃ 水温24℃〜28℃ 透明度10〜20m
今回もたくさんの生物をみてきました。1本目ではピグミーシーホース・アケボノハゼ・スジクロユリハゼ・ホムラハゼSPという豪華ラインナップ!オオモンカエルアンコウyg(黒)・セアカコバンハゼ・セダカギンポ・・・1ダイブで欲張りすぎなくらい見ましたね。
2本目では、バイオレットボクサーシュリンプのペア・ホタテツノハゼのペア・フリソデエビのペア+ミドリリュウグウウミウシのコラボ・フトスジイレズミハゼのペア・イレズミハゼSP2yg・・・
そして、タテジマヘビギンポ。この子は口の中に寄生虫がいて、寄生虫の目も口の中からはっきり見えるのです。お〜〜〜〜コワイ!
3本目はニシキフウライウオのペア・パンダダルマハゼ・カミソリウオ等々見ましたね。このカミソリウオはミル(緑色の棒状に伸びる海藻)の近くで擬態中でしたが、ほんとにカミソリウオ?と聞きたくなるようなビックサイズでしたね。
夜は夜で、ごはん・ログ付けと楽しかったですね〜♪極めつけは、2次会!?結構呑まれた方もおられました。あやうく飲みすぎで最後の1本パスするところでしたね。
ラストダイブでは、ジョーフィッシュ・オイランヨウジ・柏島では珍しく男になったスミレナガハナダイ・ピンクスクワットロブスター・オシャレハナダイ等々見ました。
最後までレアな生物のオンパレードで、何が珍しいやら分からなくなるくらいです。
帰りはきれいな柏島の海と記念撮影をしたり、お土産を買ったり、広島に向かいながらも寄り道のんびりコースです。
今回参加していただいたみなさん、大変お疲れ様でした〜!
2010. 9.1
倉橋周辺で良さそうなポイントがないかな〜っと、島を車でブラブラ。
普段も海を見ると「ここの水中はどうなっているのかな?」と考えてしまうのですが、今日は特に想像を掻き立てられました♪
良さそうな場所を見つけたので、早速ダイビング開始! 本日は気温33℃ 水温25℃〜28℃ 透明度3〜5m
浅場にはアマモが群生していて、ちょっと嬉しかったです。ただ、結構浅場から水底が泥質だったので、きちんと中性浮力を取らないと前が見えなくなるでしょう。
大きめのコチやキス、イカの卵などもアマモの群生の中で発見しました。ここには生物の住みやすい環境があるのでしょうね。